モノクローム・エコーズ/ロゴデザイン
ご挨拶
本プロジェクトは、好評配信中のハクスラRPG『QUESTER』のシステムをアレンジ強化し、ファンタジー世界を舞台にした異世界召喚RPG『モノクローム・エコーズ』を制作するにあたって、より品質の高い作品にするためにたちあげました。
進捗状況としては、昨年末ごろからコツコツと企画・プリプロダクションを進めており、ようやくプロトタイプ(Windows PC用・試作品)としての形ができてきたところです。
前回プロジェクト『QUESTER』での経験を活かし、お客様の意見をお聞きしながらコンテンツをつくりあげるために《クローズドβテスト参加者》を募集するクラウドファンディングに挑戦いたします。
ゲーム内容をご確認頂きまして、興味をお持ち頂けましたら、プロジェクトへのご協力をいただけると幸いです。
ご支援の程よろしくお願い致します。
㈱サウザンドゲームズ
代表取締役 桑原敏道
ゲームデザイン担当:加藤ヒロノリからのメッセージ!
せっかく、皆さんにご好評を戴いている「QUESTER」のシステムがあるんだし!
同系統で新シリーズいっちゃう?(予算的な意味でも)
だいたいこんな感じでスタートした今企画。
ようやく少しだけお披露目することができました!
今回はファンタジーです!
ウィズ風味の設定で、ドラクエ的王道を目指しつつも、変化球しか投げない感じで描いてみました!
(小学5年生の少年が修学旅行で奈良に来ていたとき、柱くぐりの途中で異世界召喚されてしまい、ダンジョンがいっぱいある群島で、お姉さんたちとハッスル勇者ライフ)
プレイ感やスタイルは「QUESTER」の系譜を引き継ぎつつ、いろいろとアレンジしてあります。
よって「ハクスラ」と「探索」と「育成」がメインですので、それらが大好物の兄さん姉さん方には、満足していただけるんじゃないかなと思います!
(クラスチェンジやスキルパネルなど新要素! 街には馬小屋もあるよ!)
乞う、ご期待!
応援よろしくお願いしますー!
ゲームデザイン担当
加藤ヒロノリ
メインスタッフ
加藤ヒロノリ(ゲームデザイン)
代表作:『ELDEN RING TRPG』『モンスター・コレクションTCG』等
https://twitter.com/Hironori001
桑原敏道(プロデュース)
代表作:『蒼穹のスカイガレオン』『フライハイトクラウディア』等
https://twitter.com/1000games_pr
キャラクターデザイナーとして山吹ショウマ、のこきび、相沢美良、佐々木亮(順不同)が参加予定です。変更の可能性がありますので、ご了承ください。
このプロジェクトで実現したいこと
Windows PC用・異世界召喚RPG『モノクローム・エコーズ』の開発を行います。
現在プロトタイプを開発中であり、2025年2月下旬にSTEAMにて正式リリースをする目標を立てています。
並行して設定資料集の制作を行いますが、現時点では予算が限られている為、必要最低限の構成としております。
ご支援の状況(ストレッチゴール)によって、設定資料集もパワーアップさせて頂きます。
※本作は《white編》と《black編》の2部作を予定しております。
ゲーム画面(プロトタイプ版)
戦闘画面/開発中(プロトタイプ版)
探索画面/開発中(プロトタイプ版)
拠点画面/開発中(プロトタイプ版)
スキルトレーニング画面/開発中(プロトタイプ版)
主人公(作画:山吹ショウマ)
世界観
剣と魔法が力を持つ「白」と「黒」だけの世界。
古代帝国時代、召喚された異世界の「勇者」によって魔王は封印された。
しかし、封印は完全なものではなく、200年ごとに再封印が必要。
それを司る「封印の一族」は、定期的に勇者を召喚する。
そして幾度目かの再封印のとき。「あなた」が異世界から召喚された。
これは魔王が眠る「遺跡群島」での、冒険の物語。
◇主人公(ブレイバー)
奈良に修学旅行中に柱くぐりをしたら、なぜか異世界にいた小学5年生。
白と黒だけの世界に驚くも、不思議と戸惑いはなく、己の宿命をこなすために健気に頑張る。
◇クラリベル(ホーリーオーダー)
5度目の再封印のとき、主人公を召喚した封印の一族の末裔。
生真面目で慈悲深いが、田舎から出たことがないので、いろいろ世間知らず。
◇ロゼッタ(メイジ)
遺跡群島で冒険者が活躍するためには、大陸魔術協会の監査員が必要。
その資格を持つ貴族令嬢。親が決めた結婚がイヤでただいま家出中。
◇ドルチェ(ウォリアー)
ハイランダーという「防具を身につけるのは臆病者のすることだ」を地で行く戦闘民族の女戦士。
自分よりも強い男子の子種を求めて、遺跡群島にやってきた。なぜか博多弁でしゃべる。
◇チマキ(ニンジャ)
ネコビトと呼ばれる東方の島国出身の、黒猫ニンジャ娘。
お屋形さまのお供として群島へ航行中に船が遭難。お腹減って倒れていたところを一行に拾われる。
どんなゲームなの?
・ランダムの海を泳ぎつつ探索と戦闘を楽しめる、ビルドの自由度が高いハクスラRPG!
・好評だった「QUESTER」のシステムから色々パワーアップ!
(レイヤーターンバトルはもちろんのこと、クラスチェンジやスキルパネル、賞金首など盛りだくさん)
・遺跡群島唯一の街で、発見要素満載のうれしはずかし冒険者生活!
・ちみちみ探索しながら、マップが開拓されていく楽しさ!
・ランダムに発見する個性的な武装品にはスキルがあり、それを組み合わせる戦術性!
・独自の引き継ぎシステムで、周回プレイによるやりこみが楽しい!
・選択できるパーティは上記の5人だけじゃない! 好みのパーティを選んで冒険できる!
リターンについて
◆クローズドβテスト参加権
対応機種:Windows 10、Windows 11、64 ビット版のみ
ゲームバランスの調整および各種の検証を目的として実施します。
ご意見・ご感想は、専用の投稿フォームからお送り頂きます。
支援者の皆様からのご意見をもとに品質向上に努めてまいります。
このゲームの未来を決めるクローズドβテストに、力を貸してください。
◆STEAM KEY
対応機種:Windows 10、Windows 11、64 ビット版のみ
クローズドβテストが終わった後に、リリース版『モノクローム・エコーズ』《white編》をお楽しみいただく為のシリアルコード(STEAM KEY)です。
◆設定資料集 書籍版/電子書籍版
B5版/16ページ以上/表紙・本文モノクロ
『モノクローム・エコーズ』《white編》をより楽しむためのデータ集です。
キャラクター全身図なども掲載する予定です。
◆パッケージ
設定資料集などを収納して飾れる大型パッケージです。
ゲームソフトのパッケージをイメージして制作します。
縦300mm×横218mm×幅42mm
寸法は若干の変更を行う場合がございます。
(『QUESTER』シリーズと同様のパッケージ仕様)
◆ロゴTシャツ
ロゴデザインを手がけたSHIRONAGASU WORKSが、自らデザインしたロゴTシャツです。
こだわりの5.6オンス ヘビーウェイトTシャツをお楽しみください。
サイズは[S/M/L/XL]の4種類から選べます。
【上級冒険者コース】【第一発見者コース】【グッズコース】は《white編》の白Tシャツです。
【Tシャツコース】は《white編》の白Tシャツと《black編》の黒Tシャツからお選び頂けます。
◇Tシャツ仕様
S:身丈66/身巾49/肩巾44/袖丈19
M:身丈70/身巾52/肩巾47/袖丈20
L:身丈74/身巾55/肩巾50/袖丈22
XL:身丈78/身巾58/肩巾53/袖丈24
素材は天竺綿100%(予定)
商品生地の特性によって1cm前後の誤差が生じます。
◆クレジット掲載/設定資料集
支援者の一覧を設定資料集に掲載させて頂きます。
商標が含まれるもの・プラットフォームなどの規制にあたってしまうもの・公序良俗に反するものは掲載できない場合がございます。予めご了承ください。
◆クレジット掲載/モンスターの第一発見者
いずれかの【モンスターの第一発見者】として、お名前を掲載させて頂きます。
掲載場所は、ゲーム内の《モンスター図鑑》となります。
◆年賀状
開発者から感謝の気持ちを込めた年賀状を郵便にてお送りいたします。
オリジナルTRPG(ゲームデザイン:加藤ヒロノリ)を設定資料集に掲載する《ストレッチゴール》も!
◆目標達成《50万円》 ⇒ 増ページ!
設定資料集のページ数を24ページ以上に増やし、更に《black編》の内容を含む仕様に変更します。
◆支援総額《150万円》達成 ⇒ オリジナルTRPG(ゲームデザイン:加藤ヒロノリ)を掲載!
なんとー!
異世界召喚RPG『モノクローム・エコーズ』オリジナルTRPGを制作し、設定資料集に掲載いたします。
もちろんゲームデザインは、本編同様に加藤ヒロノリが行います!
◆支援総額《200万円》達成 ⇒ コンセプトガイドブック仕様に!
80年代のパソコンゲーム雑誌や攻略本を手にした時のワクワクを再現!
設定資料集のページ数を更に増やし、コンテンツを充実いたします。
ゲームデザイナーズノート・開発者インタビュー・ラフデザインなどを掲載します。
また、二次創作の投稿があった場合、その一部をアンソロジーとして掲載させて頂きます。
※ストレッチゴールを達成した場合、設定資料集は増ページになります。
※増ページする際の合計ページ数は未定です。
※最終的な合計ページ数によっては分冊にする可能性もございます。
ロードマップ(予定)
2024年11月23日 ゲームレジェンド出展
2024年11月30日 RETRO GAME SUMMIT出展
2024年11月30日 クラウドファンディング終了
2024年12月上旬 クローズドβテスト
2024年12月15日 ゲームアンティーク出展
2025年2月下旬 STEAM版『モノクローム・エコーズ』《white編》正式リリース・目標
2024年3月 リターン発送開始(年賀状のみ1月上旬に届くように発送します)
2024年8月 リターン発送完了
※《black編》のスケジュールは現時点では未定です。
最後に
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合でも開発を継続し、リターンはお届けさせて頂きます。
皆さんと一緒に、小さくて濃厚なプロジェクト『モノクローム・エコーズ』を作りあげたいと思っています。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見るポッドキャストを公開いたしました!
2025/06/28 14:18こんにちは、サウザンドゲームズ 桑原Pです。弊社が開発している『QUESTER』『モノクローム・エコーズ』を深掘りするポッドキャスト番組【QUESTER'S GUILD】を更新いたしました。ゲームデザイナー・加藤ヒロノリさんがゲストです。《white編》の振り返りや、《black編》の抱負を語っておりますので、お時間のある時に聞いていただけると嬉しいです。https://open.spotify.com/episode/4CqOn0dlK4jASDc8KAqfXT?si=Q0UgD2lISYKVYpZACUx3cg《black編》のクラウドファンディングが、いよいよ残り2日(日曜日まで)となりました。ラストスパートということで、情報拡散などのご協力をして頂けると嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします!https://camp-fire.jp/projects/853844/ もっと見る異世界召喚RPG『モノクローム・エコーズ』《black編》開発プロジェクト もうすぐ公開!
2025/05/29 12:04https://camp-fire.jp/projects/853844/view異世界召喚RPG『Monochrome Echoes』《black編》開発プロジェクトが、まもなく開始予定です。一生懸命頑張ります。引き続きよろしくお願いいたします。サウザンドゲームズ 桑原 もっと見る『モノクローム・エコーズ』二次創作募集のお知らせ
2025/05/28 20:00『モノクローム・エコーズ』二次創作募集のお知らせ2025年内の発行を目標として、コンセプトガイドブック(設定資料集)の制作を進めております。その中の二次創作コーナー「モノエコ友の会」に掲載させて頂く作品を募集いたします。イラスト・4コマ漫画・ショートストーリーなどを是非ご投稿ください!!ファンレター・感想文も大歓迎です。皆様からのたくさんのご応募お待ちしております!!応募規定などhttps://form.run/@tk-1666013680投稿方法:上記投稿フォーム「お便り・イラスト投稿」からお送りください。〆切:2025年7月31日画像の場合:JPGもしくはPNGファイル(100MB以下)文章の場合①:縦書き掲載予定(30×92=2,760文字以内)文章の場合②:横書き掲載予定(35×13=455文字以内)※なるべく多くの作品を掲載させて頂きたいと考えておりますが、事情により掲載できない場合がございます。※コンセプトガイドブック以外の今後の販促物等にも使わせて頂く可能性がございます。 もっと見る
コメント
もっと見る