Check our Terms and Privacy Policy.

今治市で年代を超えた交流のできるマラソン大会を開催したい!

今年11月に愛媛県今治市で年代を超えた交流の輪を広げたり今治の魅力の再発見を目的とするマラソン大会を開催します!そのため会場の使用料や保険料等に必要な資金を集めています。この地域を活性化させるためのプロジェクトを応援しませんか?

現在の支援総額

73,500

7%

目標金額は1,000,000円

支援者数

13

24時間以内に4人からの支援がありました

募集終了まで残り

69

今治市で年代を超えた交流のできるマラソン大会を開催したい!

現在の支援総額

73,500

7%達成

あと 69

目標金額1,000,000

支援者数13

今年11月に愛媛県今治市で年代を超えた交流の輪を広げたり今治の魅力の再発見を目的とするマラソン大会を開催します!そのため会場の使用料や保険料等に必要な資金を集めています。この地域を活性化させるためのプロジェクトを応援しませんか?

自己紹介

FC今治高等学校里山校1期生の志渡升哉(しどたかや)です。僕は中学の時から陸上を始めました。中学の時は長距離をしていて陸上ではタイムばかりを狙っていました。一番好きだった種目は駅伝です。駅伝にはドラマがあると僕は思います。それは一人の力が強くても周りが弱くても勝てない。でもチームの力がそこまで強くなくても均等だったら勝つことができる。一人がミスをしても他のメンバーがカバーすることができる。こんなチーム一丸となって戦い抜く競技に感動しました。高校に入ってからは駅伝部を創設し、今は部長として活動しています。また地域のランニングコミュニティにも参加しています。高校生からは種目をマラソンに転向し、ハーフ、10kmを中心に活動しています。活動していて気づいた今治の課題を解決するべく今回このプロジェクトを立ち上げました。


このプロジェクトで実現したいこと

マラソン大会での経済効果はとても大きいです。初めは小さくてもいずれ大きくする予定です。2回、3回と大会を開き継続することで今治のまちが豊かになっていくと考えています。また走る楽しさを知ってほしい、交流の輪を広げたい、健康増進といった願いもあります。そこで今大会ではただ走る種目だけでなく今治の魅力をPRする種目も実施します。そのため初心者でも楽しめるそして気軽に参加できる取り組みにしようと考えています。


プロジェクト立ち上げの背景

今治の街をもっと元気にしたい!そして今治の魅力の再発見・発信に繋げたいと考えこのプロジェクトを立ち上げました。今治を活性化させるために交流型のマラソン大会を開催します。子供から大人まで幅広い世代の人と交流し、皆さんと一緒に盛り上げましょう!FC今治高等学校里山校の一人の生徒として行うため大会を開催するための資金がありません。今回大会を開催するにあたって必要な資金を集めるため今回クラウドファンディングを行うことにしました。これからの今治のためにみなさんの力を貸してください。


大会概要

<大会名称>
今治スマイルマラソン2025(仮)

<主催>
今治スマイルマラソン(仮)実行委員会

<開催地>
愛媛県今治市

<開催場所>
アシックス里山スタジアム(FC今治ホームスタジアム)・今治市営スポーツパーク

<開催日時>
2025年11月24日(月)
7:30   受付開始
10:00 今治グルメランスタート
12:30 今治歴史クイズリレースタート

<種目>
今治グルメラン(定員200人)今治歴史クイズリレー(定員400人)
合計600人

<ランナー受付>
日時:2025年11月24日(月)
会場:アシックス里山スタジアム
※大会当日の受付とする
※各種目30分前までに受付を済ませること

<参加資格>
小学生以上
※制限時間内に完走できる方
※障害のある者で単独走行が困難な場合は伴奏者(参加無料)を1人つけることができる(盲導犬の伴走は不可)

各種目について

<今治グルメラン>

今治のグルメを200mごとに楽しみながら走る種目です。合計1kmで200mごとにグルメが置かれているので合計5種類のグルメを楽しむことができます。グルメの内容については現在調整中です。決まり次第順次公開いたします。

<今治歴史クイズリレー>

今治の歴史を学べるリレー種目です。チーム編成は大会運営側で編成いたします。1チーム4人で構成します。今治の歴史に関するクイズを1人1問解答して次の走者にリレーします。クイズのレベルも簡単なものから難しいものまで様々な問題を用意いたします。

リターンについて

今回のリターンにつきましては以下の通りです。

・お礼のメッセージ(2,000円)
・大会パンフレット(web)への名前の掲載(3,000円)
・大会出走権確約発売&出走料金2割引今治グルメランの部(4000円)※50枠
・大会出走権確約発売&出走料金2割引今治歴史クイズリレーの部(4000円)※50枠
・大会オリジナルTシャツ(5000円)
・大会名に企業名の掲載(150,000円)※1枠

資金の使い道について

25万 会場使用料
  5万   イベント保険料
15万 その他必要用品(スタッフ識別用ビブス製作費・大会横断幕製作費等)
20万 手数料
35万 参加賞製作費※制作費用が集まった場合にのみ制作
 
合計100万

スケジュール

          6月   大会要項決定
   7月中旬   一般発売開始(クラウドファンディングの方は確約&割引)
        10月  エントリー締切
                 最終調整
       リターン
11月24日  大会本番

応援メッセージ


岡田武史さん

・学校法人今治明徳学園
 FC今治高等学校 里山校 学園長
・株式会社今治. 夢スポーツ代表取締役会長


FCIでは生徒の主体性を大切にしています。
そんな中、自分の好きなランニングを通して今治を活性化できないかと、1人の生徒が企画しました。マラソン大会をやるとと言っても、行政の許可や警察との連携などなど、簡単なことではありませんが、多くの人の力を借りながらも実現にこぎつけてくれました。

この大会が将来的にには海外からも参加者が来る様な大きな大会になり、大会に参加した人がこの今治の素晴らしさに気づきリピーターとして戻ってきてくれる、そんな夢を描いている様です。

なんとか成功させてやりたいと思っています。
ぜひご支援の程お願いします。



辻正太さん

・FC今治高等学校里山校 校長
・(株)まちなかキャンパス 代表取締役


タカヤは入学早々に駅伝部を立ち上げ、アシックス里山スタジアムに足繋く通いながら、マイプロ実現に向けて実直に動き続けてきました。企画書を何度も何度も練り直す姿にいつも感心しています。
今回は、タカヤ自身が楽しむのはもちろんのこと、たくさんの人がこのプロジェクトを通してつながり、笑顔になり、今治のまち全体が盛り上がることを期待しています。
タカヤのチャレンジを起点に、学校の中だけでなく、地域の中にも挑戦の好循環が生まれますように!





柳原洋祐さん

・株式会社今治. 夢スポーツ/FC今治




タカヤは、いつもFC今治の活動にまっすぐな気持ちで関わってくれて、本当に頼もしい存在です。そんな彼が、自分の想いでマラソン大会を実現しようとしている姿に、強く心を打たれました。その行動力と優しさが、きっとたくさんの人の背中を押すと思います。
この挑戦が、タカヤにとっても、地域にとっても大きな一歩になりますように。心から応援しています!



森川優さん

・アシさとクラブコーチ
・R-total relaxation-代表




タカヤは定期的にアシさとクラブのレッスンをサポートしてくれています。参加者の皆さんと交流をしてくれたり、ペーサーとしてリードしてくれます。
そんなタカヤが、マラソン大会を開催し、今治の魅力を伝え、人と人のつながりを生み出そうとしています。高校生でここまでの行動力は素晴らしいです。
開催に向けて様々な課題が出てくると思いますが、アシさとクラブのみんなも応援し、サポートしてくれると思います。
タカヤが思い描くマラソン大会が開催されることを心から願っております。
ぜひ、みなさんもタカヤの力になって、このプロジェクトを一緒に盛り上げてもらえたら嬉しいです!




木村慎太郎さん

・株式会社アシックス 今治プロジェクト
・2009年世界陸上選手権100m日本代表


この度は、FC今治高校里山校(以下、FCI)志渡升哉君のクラウドファンディングページにお越しいただきありがとうございます。株式会社アシックス今治プロジェクトの木村慎太郎です。
 私は小学校から陸上競技・短距離を始めまして約15年アスリートとして活動しました。2009年には世界陸上選手権100mに出場もさせていただきました。引退後は指導などで携わっています。
この度、多くを語らない志渡君の「大会を開催したい」話を聞き、いつか叶えたい夢ではなく今年やるんだなと驚いたのを覚えています。この行動には様々な意味がこもっているなと、勝手に3つの想いを感じとりました。
1つ目は、FCI1期生ということでメンバー不足や様々な理由から大会に思うように出場できないなどもどかしさを感じる中で、視野を外に向けて皆さんへ機会を提供しよう、大会を通じて輪を広げようという想い。
2つ目は、第2の故郷になる今治を今以上にさらに活気ある街にしようという想い。
3つ目は、高校生が主催する大会という話題をもって今治に人を呼び、今治の魅力を持って帰って広めてもらおうという想い。
自分が高校生のときは利他的に動くことは少なかったと思います。なので、彼の想いに賛同し応援していきます。
この挑戦は大会を無事に終えて初めて成功するものだと思います。ぜひプロジェクトきっかけに最後まで見守っていただきたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。


秦健悟さん

・元トヨタ自動車硬式野球部で選手11年、コーチ5年歴任。(2005年-2020年)
・2021年からは同社女子ソフトボール部、トヨタレッドテリアーズでGM・部長を務めた。


自身がプロデュースするバラエティ豊かなマラソン大会で、今治の街を活性化したい!地域の枠を超えて、交流の輪を広げたい!!今治の魅力を再発見し、たくさんの方々へ広くお届けしたい!!!そんなピュアな思いを秘めたFC今治高校里山校の志渡升哉くんを応援します。

※掲載されております写真等は全て本人に許可をとってあるもののみを使用しております。

最後に

今治スマイルマラソン(仮)プロジェクトは今治の街を活性化させたい、様々な年代の人同士での交流の輪の増進、今治の魅力の再発見を目的としたマラソン大会を開催します。今治グルメランでは今治や愛媛の食の魅力についての交流・再発見が期待できます。今治歴史クイズリレーでは大会運営側が決めた即席チームで競って行うため知らない人同士での交流が生まれる他今治の歴史について学ぶことができます。楽しんで学び、交流をして今治を再発見することのできるこのマラソン大会を応援していただけるとこれからの今治や日本の成長につながります。皆様のあたたかいご支援をお願い申し上げます。

※このプロジェクトは法廷代理人の同意のもと実施しております。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 施設利用料 保険料 大会運営費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

24時間以内に4人が支援しました

OSZAR »