プロジェクトの実行者について
はじめまして、リツキです。僕は『自分の人生に妥協しない』をモットーに、人生を本気で切り開こうとしています。生まれ育った静岡が大好きで、「自分の力で地元に貢献したい」という思いがずっと心の中にありました。
そんな中で出会ったのが不動産鑑定士という仕事。土地や建物の適正な価値を見極め、地域の未来を築く仕事です。僕の目指す姿にピッタリだと確信し、挑戦を決めました。
このプロジェクトは、「不動産鑑定士になり、家族と地域を支えたい」という僕の夢を叶えるための第一歩です。どうか最後まで読んでいただけると嬉しいです。
不動産鑑定士試験について
不動産鑑定士試験は、司法試験・公認会計士試験と並ぶ「文系3大国家資格」のひとつ。合格には2000〜4000時間の勉強が必要とされ、独学ではほぼ不可能。だからこそ、多くの人が専門の予備校に通い、徹底的に学習して挑みます。
僕が通っていた高校の偏差値は46。この試験の難易度は偏差値74。合格率は30%前後。これまでの人生で、ここまでハードな挑戦をしたことはありません。
だからこそ、僕はこの挑戦に全力をかけたい。
絶対に不動産鑑定士になり、人生を変えます。
不動産鑑定士とは
不動産鑑定士は土地や建物の価値を公正に評価するプロフェッショナル
🏡 主な仕事内容
- 不動産の適正価格の算定(売買・相続・融資・賃貸)
- 公的プロジェクトへの関与(都市開発・インフラ整備)
- 企業や個人へのアドバイス(投資判断のサポート)
📈 収入と働き方
- 年収500〜800万円(経験・スキル次第で1000万円超も可能)
- 独立開業可能(自分のペースで自由な働き方ができる)
- 大手企業や自治体勤務も選択可能(安定と社会的信用が得られる)
専門性が高く、地域や経済の発展に直接貢献できる仕事です。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトでは、不動産鑑定士の資格取得に必要な受験費用のご支援をお願いしたいと考えています。資格を取得することにより、私は『自分の人生に妥協しない』をモットーに忙しさやお金を理由に諦めてきたことをすべて実現していきたいと考えています。そして、この資格を活かして、家族と地域に貢献する人生を実現します。
僕がこの資格を通じて叶えたい5つのことをお伝えします。
実現する5つのこと
1.妻をもっと幸せにしたい
妻がSNSで旅行や美容やファッションについて調べているのを横で見ながら「買っていいよ。」の一言が言えません。それはお金に余裕がないからです。結婚して7年経ちますが、夫として1番苦しいです。
不動産鑑定士になり、収入を上げて、心から「好きなことをしていいよ」と言える夫になりたい。その日が来るまで、僕は絶対に諦めません。
2.母に恩返しをしたい
私は母子家庭で育ちました。母は介護の仕事をしながら、僕を支えてくれました。今でもフルタイムで働き、腰を痛めながら頑張っています。
母が作るご飯は世界一美味しい。母の夢である「料理を楽しめるお店を開く」が実現することが僕の夢の一つです。そのためにも、不動産鑑定士として確実に稼げる力を身につけます。
3.子供たちに好きな習い事をさせたい
現在5歳の息子と3歳の娘がいます。2人とも元気いっぱいで、幼稚園の後に公園で1時間遊んでもまだ足りないほどのエネルギーがあります。本当は「水泳」「英語」「球技」などを習わせてあげたい。でも、今の収入ではすべては難しい。
子どもたちの「やりたい!」を叶えてあげられる父親になりたい。だからこそ、僕は不動産鑑定士になります。
4.静岡の地域活性化に貢献したい
不動産鑑定士の仕事は、土地の適正な価格を評価すること。これは、街づくりや企業誘致に直結する重要な仕事です。
例えば
✅ 再開発プロジェクトで地元企業が活躍できるよう支援
✅ 相続問題で困っている家族に、公正な価格でアドバイス
✅ 災害リスクのあるエリアを適正評価し、安全な街づくりに貢献
僕は、生まれ育った静岡の発展に、自分の知識とスキルを活かしたい。
5. 『自分の人生に妥協しない』を実現する
僕は今まで、仕事やお金を理由に多くのことを諦めてきました。でも、もう諦めたくない。僕が本当にやりたいことを実現して自分が幸せになって、家族を幸せにし、地元に貢献できる人生を歩みたい。
不動産鑑定士になったらチャレンジしたい事
5-1ダイエットで−10キロ。腹筋バキバキ
5-2フルマラソン完走
5-3髭脱毛
5-4家族感激モテファッション
5-5英語をマスターして海外旅行に行く
5-6料理の腕を磨いてコース料理を作る
5-7ギターなどの楽器を一つ習得する
5-8富士山の山頂に立つ
5-9サーフィンをマスターする
5-10起業する
プロジェクト立ち上げの背景
私がこのプロジェクトを立ち上げた背景には、静岡の発展に寄与するためには、地域に根付いた専門知識が必要です。そして、不動産鑑定士としての専門知識を活かし、地域の人々の生活を支えたいという思いがあります。また「自分の可能性を試したい」という強い思いがあります。副業には失敗しましたが、まだまだ自分は出来ると思ってます。アラサーになっても人生輝ける。人生最高だったと思えるように行動したいです。人生チャレンジしていくためにも時間と資金が必要です。その資金と時間を確保するために不動産鑑定士の資格を取ることを決意しました。しかし、受験費用の問題が私の挑戦を阻む大きな壁となっており、皆様のご支援をいただければと思っています。
これまでの活動と準備状況
副業から不動産鑑定士への決意
2019年、子どもが生まれ「かっこいいパパになりたい」と思い、副業を開始。20名とZoomを実施し、その中の1名とSNS副業をスタート。しかし、コンサル費用150万円を支払った相手が逃亡し、詐欺に遭いました。
その後も独学でSNS運用や動画編集に取り組み、5年間、毎日のように3時間の作業を継続。しかし、収益は30万円と労力に見合わず、2024年12月に副業を断念しました。
収入の限界と将来への不安から、ジョブチェンジを決意。高収入・自由度が高く、地域にも貢献できる不動産鑑定士に強く惹かれました。資格取得に向け、実際に地元の不動産鑑定士と会い、学ぶ意欲が一層高まりました。
資格取得への挑戦と資金計画
独学では合格が困難なため、予備校に通うことを決意。しかし、費用は約50万円。妻からは「本気なら自分でお金を貯めなさい」と言われ、会社員をしながらアルバイトを始めました。
資金計画
- 必要額:50万円(2025/6月~7月入学)
- 現在の収益:2025年3月末で10万円
- 4〜6月の収益見込み:+10万円 → 計20万円
- 不足額:30万円
- 2025/6月の入学に間に合わせるため、クラウドファンディングで支援を募り、万全の準備を整えたいと考えています。
リターンについて
【お礼のメッセージ】1,000円
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをメールにてお送りします。
【オンライン集中共有セッション】5,000円
目的: 参加者が各自の課題や学習に取り組む際、他の参加者と同じ空間を共有することで、相互にモチベーションを高め、集中力を維持する。
形式: Zoomを使用したオンラインセッション
頻度: 毎週開催(曜日は不定期)
時間帯: 22時~23時
期間: 2024/7~2025/7 までの1年間
もし金額が集まらなくても、宅建などの資格は取得予定なので1年間は実施します
コミュニティアクセス: 参加者専用のオンラインコミュニティ(例:SlackやDiscord)への招待。ここで進捗報告や情報交換が可能。
集中タイム: セッション中はカメラをオン(希望の方はOFFでも可)にし、マイクはミュート。開始時に各自の目標をチャットで共有し、終了時に進捗を報告。
モチベーションアップ: 定期的にモチベーションを高めるための短いメッセージやヒントを共有します。
【感謝のお手紙+子供たちが作成した折り紙】をお送りします。 3,000円
手紙+2~3個の作成した折り紙を送ります。
【オンライン人生相談セッション】 10,000円
目的: 支援者の悩みや課題に対して、私のイジメられた過去や父親としての経験、副業での失敗、転職経験などを基に全力でアドバイスやサポートを提供し、共に解決策を見出すこと。相談に乗ります。
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。
形式: Zoomを使用したオンライン1対1の相談セッション
セッション時間: 1回あたり60分〜120分
実施回数:3回まで可能
個別フォローアップ: セッション後、メールでのフォローアップを提供
スケジュール
2025/5月 クラウドファンディング終了
2025/5月 リターンのお返し
2025/6月 不動産鑑定士試験予備校入学
2027/10月 不動産鑑定士試験合格発表
最後に
『自分の人生に妥協しない』——この覚悟で挑戦します。
私は、"本気で生きる" ことを大切にしています。自分だけでなく、大切な人たちが心から幸せを感じられるように、様々なチャレンジをしていきたい。その第一歩として、不動産鑑定士の資格取得を目指します。
この資格を取ることで、家族の生活を支えながら、地元・静岡の発展にも貢献したい。まだアラサー、人生これからです。諦めるのではなく、強く生き抜きたい——そう決意しています。
挑戦の価値を伝えたい
もしこのプロジェクトが成功したら、私の挑戦の過程や結果を発信し、多くの人に「チャレンジすることの大切さ」を伝えたいと思っています。
今、あなたは現状に満足していますか?「人生は一度きり」なのに、"今"や"未来"を諦めていませんか?少しでも「頑張りたい」と思う気持ちがあるなら、私と一緒に挑戦しましょう。新しい一歩を踏み出すのは怖いかもしれません。でも、私は微力ながら、あなたの力になります。
すぐに動き出したい
ご支援をお願いすることがワガママであることは、重々承知しています。1年間バイトをすれば資金を貯められるのも分かっています。それでも私は、"今"変わりたい。
自分の人生を、自分で切り開きたい
皆様の力を貸してください。一人では届かない目標も、支えてくれる人がいれば必ず実現できると信じています。どうか、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
コメント
もっと見る