はじめまして。酪農学園YOSAKOIサークル"祭"です。
この度は、酪農学園YOSAKOIサークル“祭”のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは、北海道の江別市にある酪農学園大学を拠点に活動をし、設立された翌年の1998年から毎年6月に札幌市で開催される『YOSAKOIソーラン祭り」に毎年出場し、曲作りや衣裳のデザイン、振り作り、地方車の装飾などを学生たちで行なっている学生のよさこいチームです。
クラウドファンディングを行ない実現させたいこと
クラウドファンディングを通して、2025年度作品『魁』をたくさんの方に最高な形でお届けできるようにしたい。
・そもそも魁とは?
この作品は周りの目を気にせず自分の念を貫くことを題材とした作品です。
演舞を見てくださる全ての方に自分の思うままにやりたいことをやるという熱い思いを伝え、周りをものともせず突き進む様子を表現しています。よさこいは、誰もが抱いている想いや感情を表現することができる素敵なものであるため、YOSAKOIソーラン祭りは大勢の人にそのような目に見えない想いや感情を届け、伝えるお祭りです。だからこそ、怒り・悲しみ・喜び全てをぶつけ、らくの~ず唯一の作品を作り、熱い演舞を披露いたします!
クラウドファンディングをやろうと思った理由
このプロジェクトを通して、活動資金を増やし、より良い状態で皆様に演舞を届けたいです。
また、すでに私たちらくの~ずを知ってくださっている皆様や、今年の6月に行われる『第32回YOSAKOIソーラン祭り』で私たちを知り、応援したいと思ってくれた皆様のご支援により、できるだけたくさんの地方演舞に参加し、より多くの方々に私たちの演舞を届け、見てくださる皆様に元気や勇気を与えていきたいです。
このクラウドファンディングで集まった資金は製作費用に使用し、YOSAKOIソーラン祭りで、皆様に笑顔だけでなく元気や勇気を与えられる演舞をお届けすることを約束いたします。
サークルの主な活動
《練習》
基本週4日(火・木・土・日)で演舞に向けた練習を行っています。
《演舞・企画等》
【11月】
次年度の作品テーマ確定
【12月】
クリスマス会の開催(限定チームを集めた演舞披露など他大学の人との交流)
【1月】
曲の制作
【2月】
・DAYS参加
・合同練習など(他大学との交流)
・振りや衣裳の制作開始
【3月】
・リピーター説明会(らくの〜ずに曲や振りを紹介する場)
・卒業式
【4月】
・新入生サークル紹介(学内演舞、新入生にYOSAKOIを知ってもらう場)
・らくの〜ず紹介(学内演舞、新入生に過去作を披露する場)
・新入生歓迎会
・らくの~ず運動会(らくの~ずに加わった新たなメンバーも含め交流を深める場)
・本祭練習本格化
【5月】
・お花見
・企画(本祭に向けらくの~ずのメンバー同士の交流を深める場)
・学生合同出陣式
・衣裳やチームTシャツ等の配布
【6月】
・第32回YOSAKOIソーラン祭り
【7月】
・白樺祭(学園祭での学内演舞)
・地方演舞への参加
【8月】
・地方演舞への参加
【9月】
・地方演舞への参加
【10月】
・仙台みちのくYOSAKOIまつり(宮城県仙台市)
・ハロウィン企画
資金の使い道
・衣裳の制作費
・大道具、小道具の制作費
・曲の制作費
・地方車の制作費
等
※一部CAMPFIREの手数料として使われます。
リターンについて
1,000円以上からのご支援で、サークルオリジナルグッズなどを提供させていただきます。
1,000円...2025年度作品『魁』の画像データ
2,000円...2025年度作品『魁』の画像データ、2024年作品『謳歌爛漫』のオリジナル缶バッジ (20個)
2,000円...2025年度作品『魁』の画像データ、2020年度・2021年度作品『青夏に炎ゆ』のオリジナルリストバンド (20個)
3,000円...2025年度作品『魁』の画像データ、オリジナルポーチ (20個)
3,000円...2025年度作品『魁』の画像データ、オリジナルストラップ (15個)
5,000円...オリジナルポロシャツMサイズ、オリジナルポーチ (5個)
5,000円...オリジナルポロシャツLサイズ、オリジナルストラップ (5個)
5,000円...オリジナルポロシャツLLサイズ、2020年度・2021年度作品『青夏に炎ゆ』のオリジナルリストバンド (5個)
6,000円...オリジナルポロシャツLサイズ、オリジナル足袋ソックス (3個)
7,000円...オリジナルポロシャツLサイズ、オリジナルタオル (2個)
7000円...オリジナルポロシャツLLサイズ、オリジナルタオル (5個)
スケジュール
実施スケジュール
【5月】クラウドファンディングスタート!!
【6月】第32回YOSAKOIソーラン祭り参加
クラウドファンディング終了
【7月】リターン発送
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
私たちはYOSAKOIを通して全国の皆様に元気を届けたいと思い日々活動しております。チーム一同、YOSAKOIソーラン祭りや地方演舞に向けて作品制作に尽力してまいりますのでご支援をしていただけると幸いです。
<募集方式について>
本プロジェクトはAIl-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る